カナダワーホリ2023

初期費用はいくら?カナダワーホリ渡航に掛かった全ての費用を公開!

2023年1月29日

トロントでワーホリ中のarcherです。

ワーキングホリデービザは働きながら1年間滞在することのできるビザ。一般的にワーホリに行くために必要な初期費用は100万円から150万円だとされています。

しかしお金があまりなかった僕は初期費用を50万円以下まで落として渡航しました。このブログではカナダワーホリに必要な初期費用と僕の実際に支払った各費用の説明をします。

このブログを読めば「とにかく安くカナダでワーホリをするためにはいくら初期費用を用意すれば良いのか」、そして「どうすればカナダワーホリの初期費用を抑えることができるか」がわかります!

お金がないからと諦めかけていたあなたも渡航できるかもしれません!

archer

かなりカツカツで渡航しましたが今ワーホリ生活をめちゃくちゃ楽しめているので参考になったら嬉しいです!

僕の簡単なワーホリ渡航のステータスはこんな感じです。

  • エージェント無し
  • 語学学校無し
  • 現地の知り合い無し
  • 貯金無し
  • 留学経験無し

以上のかなり厳しい条件でワーホリを開始した人のリアルな金額をお届けします。

ワーホリの目的は語学力の向上というよりかは海外で1年間暮らしてみたいという単純な憧れです。

合計金額

僕がワーホリのために実際に使ったお金は約452300円でした。

こちらの金額は実際に支払った金額なので少し多めに見積もって初期費用50万円ほどを用意すれば「渡航」することは可能です。

渡航前に購入した衣料品やスーツケース、コンタクトレンズなどの日用品を購入するための金額は含まれていません。

ワーホリの申請から現地で給料を貰うまでに僕が実際に払った金額を初期費用とします。人によって必要ない項目も含まれています。また、為替状態によってもかなり変動します。

初期費用の内訳

ワーホリ申請費

31322円

カナダワーホリの申請には申請費用が必要です。

2022年の申請費はバイオメトリクス登録費を含めて$341で31322円でした。

申請費は渡航の際では無く申請時に支払います。

パスポート更新

16000円

カナダにワーホリで入国する際にはパスポートの有効期限が1年以上残っている必要があります。

僕は10年のパスポートを更新したのでこの料金です。

航空券

78892円

航空券は渡航の約1ヶ月前に取りました。

羽田からロサンゼルス、ロサンゼルスからカルガリー、カルガリーからトロントまでの3つの便の合計で68770円です。Trip.comというサイトを利用することで航空券に掛かる初期費用を抑えることができました。

Trip.comで航空券を予約する場合は預け荷物が別料金の場合があるので注意してください。僕の場合はWestJetとLynx Airの受託手荷物が有料だったので追加で合計10122円支払いました。

片道航空券のみを購入していきました。帰りの航空券は資金証明ができれば必要ありません。

渡航書類発行

4393円

ビザ発行や経由地の入国の為に必要な書類がいくつかありました。

eTA申請料 750円

ワーホリ申請後にパスポートを更新したのでeTA申請費用$7が必要でした。

ESTA申請料 3093円

アメリカ乗り換えだったのでESTA申請費用$21が必要でした。

残高証明書発行料 550円

ワーホリでの入国には$2500以上の資金証明が必要なので三菱UFJ銀行で有料で発行してもらいました。

保険

71602円

保険は最初の3ヶ月間はEPOSカードの海外旅行保険、その後の9ヶ月はAllianzのビジター保険に加入しました。最初の3ヶ月をクレジットカードの無料付帯保険でカバーすることで初期費用を抑えることができます。

EPOSカードは無料のクレジットカードですが海外旅行保険が自動付帯しているのでオススメです。

Allianzのビジター保険は最高補償額が$10000のプランが1番安くなりますが僕は$25000のプランに加入していきました。

州の健康保険に加入する予定がある方は$10000のプランで十分だと思います。

ホテル

18921円

渡航までに滞在先が決まらなかったのでホステルを5泊だけ予約していきました。

渡航後は無事シェアハウスを見つけましたが入居まで2週間くらいあったのでそのホステルを2週間延長しました。

これは僕が3週間泊まった10人部屋のホステルです。トロントのダウンタウンにあるのですが延長は1泊3000円以下と破格でした。延長する場合は数日宿泊した後にホテルなどに値段交渉するのがオススメです。

トロントはドミトリーの部屋でも1泊5000円以上、プライベートルームだと1泊1万円以上します。

宿が一番安かったのはBooking.comでした。

Booking.com

シェアハウスの初期費用

11万円

ホステルを出た後は、トロントの北にあるノースヨークという地区で家賃$550のシェアハウスに入居しました。

トロントのダウンタウンまで地下鉄で約30分の好立地で水光熱ネット代が全て含まれているかなり良いシェアハウスを見つけることができました。

カナダのシェアハウスは契約時に初期費用として初月の家賃と最終月の家賃を支払う場合が多いのでまとまったお金を用意する必要があります。

SIMカード

6420円

SIMカード代金1600円と初月の利用料金4820円の合計です。

日本でカナダのSIMカードが受け取れるトクモバを日本で契約していきました。

現地での生活費

約11万円

現地で給料をもらって生活できるまでに実際に使った金額を大体で計算しています。僕の場合、渡航から仕事開始までは2週間、渡航から最初の給料日までは25日掛かりました。

1年間現地で必要になる家賃、生活費、娯楽費はカナダで貯める覚悟を決めていきました。「もし仕事が見つからなかったら帰ってこればいい」というメンタルで渡航しましたがこれは意外と良いかもしれないです。

現金は1万円だけ持っていき、三菱UFJ銀行のデビットカードを使ってカナダでカナダドルを引き出しました。

【番外編】Smart Serve取得費用

4750円

現地での仕事の幅を広げるためにトロントのあるオンタリオ州でお酒を提供するために必要な資格を日本で取得していきました。

渡航までに時間がある人は現地の仕事で役立つスキルやアルバイト経験を身に付けてから渡航すると仕事探しが有利になります。

削減したもの

通常のワーホリでは多くの人が支払う次の項目は僕は一才支払わずに渡航しました。

エージェント費用

0円

ビザの申請、渡航書類の準備、家探し、仕事探しの全てを自分でやりました。やってみて感じましたが自分でできないような難しいものは一つも無いです。

英語で申請したりサイトを見たりすることは多いですがその過程で英語力や問題解決能力の向上といったメリットもあるので挑戦してみてほしいです。今はインターネットになんでも情報があるのでそこまで難しく無いです。

語学学校

0円

個人的な意見ですが一生で一度しか使えないワーキングホリデーの一部を語学学校に通う時間に充てるのは勿体無いと思います。

僕は留学経験は一才ありませんが学生時代にTOEICのために猛勉強していた時期があるので基礎はできていると信じています。基礎さえあれば後は実践でどうにかなります。

英語を伸ばす方法は語学学校に通う以外にもたくさん方法があります。僕の場合は日本にいた頃にDMM英会話を1年ほど続けて英会話に慣れることができました。

まとめ

  • 僕のカナダワーホリ渡航の為に掛かった初期費用は約45万円
  • エージェント無しで行く場合は情報収集が命
  • すぐに働く覚悟を決めれば初期費用50万円用意すればワーホリに行くことができる

ワーホリをする為にはある程度の初期費用は必要になってきますが「自分では出来ない」と思い込まずに自分で調べてやってみることで自分の挑戦の幅が広がります。

カナダワーホリの渡航準備に関する記事も合わせて読んでみてください!

  • この記事を書いた人

archer

ミニマリスト歴5年、ブログ歴2年。
トロントでワーホリをしています。
高校生の時に押入れで寝ていたら重度のミニマリストになっていました。
ミニマリストとして大切にしていることは「趣味や娯楽はミニマムにしない」です。

-カナダワーホリ2023
-,